yamabuki4.15.0.zip
・メニューが開いているときのキーの入れ替えを設定する機能を追加しました
設定ダイアログの「動作モード」タブの「メニューが開いているときもキーを入れ替える」チェックボックスで設定します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
改めてありがとうございました。
ファイルの拡張子を表示しない設定になっているときは、「yamabuki」となっています。
アンチウィルスソフトが消してしまった可能性もあります。
さて、最近Windows 8.1に移行したところ、Outlookで濁点/半濁点を含む文字がたびたび「゛」「゜」のみの入力になってしまいます。
[例]「がくぶじだい」→「゛ぐじだい」など
丁寧に打ってみると親指シフトで入力する際、シフトキーと文字キーを同時に押した場合に、濁点/半濁点のみの入力になりました。
シフトキーを押しながら文字キーを押したり、文字キーを押しながらシフトキーを押した場合には正常に文字が入力されました。
こちらにある環境で試したところ、Win8.1とATOK 2014の組み合わせに問題があるようです。
Windows 8.1 64bit + ATOK 2014 + Outlook 2010 + Word・Outlook対策有効 → ×
Windows 8.1 64bit + ATOK 2014 + Outlook 2010 + Word・Outlook対策無効 → ○
Windows 8.1 64bit + Microsoft IME + Outlook 2010 + Word・Outlook対策有効 → ○
Windows 7 64bit + ATOK 2014 + Outlook 2010 + Word・Outlook対策有効 → ○
修正していただくことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
ご報告ありがとうございました。
申し訳ありません。ただの設定ミスでした。
ATOK 2014の設定でTSF(テキストサービスを使用する)になっていると、やまぶきの設定をIMMにしてもTSFにしても問題が発生しておりましたが、ATOKを「テキストサービスを使用しない」に変更したら、Outlook上で正常に入力できるようになりました。
ATOK 2014はIMM非対応だと勝手に思い込んでおりました……。
13/12/10 20:36 の yamabuki.exe
のバージョン情報が 4.14.0 になっています。
正しいファイルに差し替えました。今さらですが。
ダウンロードは、ブラウザのキャッシュを消してからの方が良いようです。でないとキャッシュに残った古いファイルをダウンロードしてしまうようで。
いただきました :-)