2012年01月20日

やまぶきR Ver. 1.7.0リリース

やまぶきR Ver. 1.7.0をリリースします。

yamabuki_r1.7.0.zip

・タスクトレイアイコンからの一時停止とキーボードショートカットからの一時停止を連動させるようにしました
・一時停止のキーボードショートカットとしてPauseキー、Insertキー、右Shiftキー、右Ctrlキー、右Altキーも使えるようにしました
・設定ファイルの切り替わりをタスクトレイアイコンのバルーンで通知する機能を追加しました
posted by yama at 20:16| Comment(6) | TrackBack(0) | やまぶきR | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
対応ありがとうございます。

ただ、手元の環境(Win7 x64)で試したところ、右Altキーだけは一時停止キーとしてではなく通常のAltとして認識されてしまうようです。親指シフト用の選択肢の中にAltがないところを見ると、仕様なのでしょうか?
もっとも、Pause、Insert、右Shift、右Ctrlは問題なく使えるので、それで十分ですけどね。
Posted by p.hm at 2012年01月21日 02:17
設定ファイル変更のバルーン通知機能をつけていただき、ありがとうございました。とっても便利です。
ただ、Mac上で動くparallels desktopのWinXPではバルーンが出ないようです。
ファイルの切り替え自体はきちんとされています。
他の環境(ネイティブのWin7-64bit、parallelsのWin7-64bit)では大丈夫です。
ネイティブのWinXPでどうかを調べるべきなのでしょうが、手元に実機がありません。
Posted by Cane at 2012年01月21日 02:38
>p.hmさん
右Altが使えないのを確認しました。

>Caneさん
XPでバルーンが出ないのを確認しました。
Posted by yama at 2012年01月21日 21:18
「パソコン要約筆記やまがた」というサークルで、グーグル日本語入力とやまぶきを組み合わせてパソコン要約筆記をしています。

サークルメンバーのひとりが、最近、iPadを買い、キーボードも購入して快適に使っているようです。

私も使ってみたいのですが、iPadで、グーグル日本語入力とやまぶきは使えるのでしょうか。
もしご存知の方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。

Posted by るぴなす at 2012年02月28日 19:09
私はiPadを使ったことが無いのでGoogle日本語入力の方は分かりませんが、やまぶきはWindows用のソフトなのでiPadでは使えないと思います。
Posted by yama at 2012年02月29日 20:45
yamaさんへ

そうですか。やっぱり、iPadでは使えないんですね。
わかりました。ありがとうございました。m(__)m
Posted by rupinus at 2012年03月01日 14:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。