2011年02月17日

やまぶき Ver. 4.10.0リリース

やまぶき Ver. 4.10.0をリリースします。

yamabuki4.10.0.zip

・英字キーボード使用時、かなロックがオフで「英数入力時もかな入力用の配列にキーを入れ替える」がオンのときには、日本語キーボードのキーマップでキーストロークを送るようにしました
posted by yama at 20:46| Comment(9) | TrackBack(0) | やまぶき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして
やまぶきを使い始めようとしているものです。

親指シフトをやってみようと思い
vistaで動作出来ずに何度も
出来ずに終わってしまった経験があるのですが
やまぶきを見つけてこれなら出来ると感じ
これなら出来ると思い試させていただいています。

ですがいざダウンロードして
動作しようとすると
いつもどうりのタイピングしかならないのですが
これはどうすればいいのか解らなく
マニュアルを見ても改善がされない状態
なのですがなにかアドバイスいただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
Posted by ナミィ at 2011年02月28日 14:45
いつも通りのタイピングにしかならないとのことですが、IMEがローマ字入力になっているのではないでしょうか?
やまぶきで「NICOLA.yab」を使うときは、IMEの入力モードを「かな入力」にしてください。
Posted by yama at 2011年02月28日 21:03
先日ご質問させていただいたものです。

とても即急な対応誠にありがとうございます。
やはりいつも通りのタイピングしかならない状態です。
「NICOLA.yab」を使い、IMEの入力モードを「かな入力」にしたのですがまったく変わりません。

vistaだからなのでしょうか。
対応策どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ナミィ at 2011年03月04日 23:29
先ほどの質問に追記ですが
やまぶきの使い方ですが
ダウンロード後
設定の配列で「NICOLA.yab」を使い、IMEの入力モードを「かな入力」を設定して
使用するとよろしいのでしょうか。

またやまぶきのソフトのみで動作するのでしょうか。

ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ナミィ at 2011年03月05日 00:05
何が原因だったか分からないのですが
無事動作しました。
ありがとうございます。

この素晴らしいソフトを自分に活かし
効率を良くしていきます。

素晴らしいソフトをご提供ありがとうございます。
Posted by ナミィ at 2011年03月05日 00:49
コマンドプロンプトで入力できないのですが仕様でしょうか
私の環境だけかもしれませんけれど
Posted by at 2011年04月11日 18:38
ばっちりFAQに記載がありました。すみません
Posted by at 2011年04月11日 18:47
お疲れ様です。

 当方でウィルスチェックに使用している【AVG 2011 Free Edition】の、Identity Protection というコンポーネント(キーロガーなどの不正ソフトを引っ掛けるためのものと思われる)にて、Yamabuki4.10.0が引っかかりましたのでお知らせいたします。

 同ソフト上では脅威の名前を同定できていないので、おそらくはヒューリスティックスキャンで『キー入力を拾い上げてるアプリ』を全部引っ掛けてるだけ……という、典型的な誤判定と思われます。
 緊急度・重要度はどちらもないに等しいと思われますので、余剰PCがあるときにでも、機会を見てご確認いただければ幸いです。

 ひとまず、以上のご報告のみにて失礼いたします。
 
Posted by 相沢かえで at 2011年05月02日 21:18
お知らせいただきありがとうございます。
アンチウィルスのインストールとなると今現在忙しくて試せないので、暇になったら確認してみたいと思います。
Posted by yama at 2011年05月03日 21:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。